- TOKYO MAX BEAUTY COLLEGE
- TOKYO MAX BEAUTY COLLEGE
1通
200円
※師範科卒業の方はこちらから別途お問い合わせください。
1通
300円
1通
1,000円
1通
1,000円
1通
200円
※在学生のみ発行可能
1通
200円
※在学生のみ発行可能
1通
500円
※在学生のみ発行可能
1通
500円
※内容により発行できない場合がありますのでご了承ください。
※上記以外の証明書の作成および発行はいたしかねます。
※「証明申請書」は証明書の種類ごとに分けて記入してください。
※卒業後、成績に関する記録の文書保存年限(5年)を過ぎた方は、「成績証明書」の発行ができません。
代わりに、「破棄証明書」を発行します。
※申請・発行は郵送または来校に限らせていただきます。
※改ざん防止のため証明書類のデータ送付は承っておりません。
申請書類の到着から発行までは、休校日を除き1週間ほどかかります。
下記の●を郵送してください。
●証明申請書
証明申請書をダウンロードし、太枠内の必要事項を記入してください。
※ご不明な箇所は空欄で構いませんが、本人確認に必要な情報が不足している場合は連絡させていただく場合がございます。
●発行手数料
手数料分の切手(日本の郵便切手に限る)を同封するか、現金書留でお送りください。
※過不足が出ないようご注意ください。
※普通郵便で現金を送ることはご遠慮ください。
●顔写真付き本人確認書類の写し
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード等、公的機関により発行されたもの
※マイナンバーカードの「個人番号」、健康保険証の「記号・番号」や運転免許証の「臓器提供意思表示」等については、マスキングしてください。
●改姓名が証明できるもの(婚姻等により、在学時から改姓名されている方)
本人確認書類とあわせて、戸籍抄本・謄本等の改姓名が分かる書類をご提出ください。
なお、運転免許証やマイナンバーカード等で、旧・現姓名の両方が表記されているものに限り、本人確認書類と同一の扱いとします。
※証明書は在学時の氏名で発行します。
●返信先を記入した封筒(返信料金分の切手を貼付)
封筒のサイズ | 料金 | 同封できる証明書の数 |
---|---|---|
長形3号 (定形料金) |
110円 (50gまで) |
2通まで |
角形2号 (定形外料金) |
140円 (50gまで) |
5通まで |
〒140-0014
東京都品川区大井1-48-11
東京マックス美容専門学校 事務局 宛
封筒表面に朱書きで「証明申請書類 在中」と記入してください。
事前に電話にて来校を希望される日時をご相談いただき、下記の●をご持参のうえご来校ください。
※原則、事前連絡のない即日発行はお受けできません。申請受付時間 / 平日9:00~16:00
●証明申請書
証明申請書をダウンロードしていただくか、本校窓口にてご記入ください。
●発行手数料
現金・バーコード決済・電子マネー・各種クレジットカードでお支払いが可能です。
●顔写真付き本人確認書類の写し
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード等、公的機関により発行されたもの
※マイナンバーカードの「個人番号」、健康保険証の「記号・番号」や運転免許証の「臓器提供意思表示」等については、マスキングしてください。
●改姓名が証明できるもの(婚姻等により、在学時から改姓名されている方)
本人確認書類とあわせて、戸籍抄本・謄本等の改姓名が分かる書類をご提出ください。
なお、運転免許証やマイナンバーカード等で、旧・現姓名の両方が表記されているものに限り、本人確認書類と同一の扱いとします。
※証明書は在学時の氏名で発行します。
日本国内在住の代理人による申請が必要です。
国際郵便および国際電話での発送・発信はいたしかねます。
下記の●を郵送してください。
●委任状
委任状をダウンロードし、申請者・代理人が直筆で記入してください。
●証明申請書
証明申請書をダウンロードし、太枠内の必要事項を記入してください。
※ご不明な箇所は空欄で構いませんが、本人確認に必要な情報が足りない場合は連絡させていただく場合がございます。
※本人への諸連絡はメールで送らせていただきますので、Eメールアドレスを必ずご記入ください。
●発行手数料
手数料分の切手(日本の郵便切手に限る)を同封するか、現金書留でお送りください。
※過不足が出ないようご注意ください。
※普通郵便で現金を送ることはご遠慮ください。
●顔写真付き本人確認書類の写し
(申請者・代理人、両人とも必要になります)
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード等、公的機関により発行されたもの
※マイナンバーカードの「個人番号」、健康保険証の「記号・番号」や運転免許証の「臓器提供意思表示」等については、マスキングしてください。
●改姓名が証明できるもの(婚姻等により、在学時から改姓名されている方)
本人確認書類とあわせて、戸籍抄本・謄本等の改姓名が分かる書類をご提出ください。
なお、運転免許証やマイナンバーカード等で、旧・現姓名の両方が表記されているものに限り、本人確認書類と同一の扱いとします。
※証明書は卒業時の氏名で発行します。
●返信先を記入した封筒(返信料金分の切手を貼付)
代理人住所を記入してください。
※返信切手料金の目安
封筒のサイズ | 料金 | 同封できる証明書の数 |
---|---|---|
長形3号 (定形料金) |
110円 (50gまで) |
2通まで |
角形2号 (定形外料金) |
140円 (50gまで) |
5通まで |